フィットネス専門経営再生コンサルティング会社
有限会社エモーション
Emotion
2025年4月18日
みなさん、こんにちは。フィットネススタジオ エモーションのあきこです。
春は、季節の変わり目に対応するのがむずかしく、さらに環境の変化のある時期でもあり、自律神経のバランスが乱れやすくなる季節でもあります。
みなさんは、いかがですか?
私も、この春は公私共に変わり目の時期でして💦元気なつもりでも、少しずつ疲れが溜まってきているような気がします😓
ちょうど今見ているドラマで、旬の食材 を取り入れた食事で体調を整える薬膳をテーマにしていました。
薬膳とは、漢方の理論に基づいて、体質や体調、季節に合わせて食材を組み合わせた食事のことで、健康の維持や増進、病気の予防を目的としているそうです。
薬膳では、春は冬の間にたまった不要なものを排出する季節と考えられていて、春を快適に過ごすために、苦味と甘味のある食材がおすすめ!
苦味は、カラダの中の余分なものを排出する効能があり、熱を冷ましたり、水分を外に排出するため、便秘を解消する働きもあるそうです。苦味のある野菜は、うど・たけのこ・タラの芽・ふきのとうなどです。
甘味は、痛みをやわらげたり、筋肉の緊張をゆるめ、胃腸の働きを助ける効能があり、甘味といっても、白砂糖や甘味料のような甘さではありません。甘味のある野菜は、キャベツやゆり根、やまいもなどです。
何より、ドラマで出てくる食べ物が、とてもおいしそうで😋!
私も、簡単なものから、薬膳を取り入れてみようかなと思いました。
さらに、適度な運動も取り入れて、季節の変わり目を元気に過ごしたいです💪😊